2017年 | 5月 | 近畿厚生局京都事務所審査課による施設基準に係る適時調査の実施 |
---|---|---|
9月 | 医薬品情報室担当者、病棟担当薬剤師の配置再編 | |
10月 | 日本医療機能評価機構による受審 一般病院2<3ndG:Ver.1.0> | |
2018年 | 5月 | 糖尿病療養指導士取得(計3名) |
6月 | 日病薬病院薬学認定薬剤師合格(5名) | |
9月 | 三点認証システム導入検討開始 | |
2019年 | 1月 | 広域抗菌薬届出用紙の様式変更 |
3月 | 病棟担当薬剤師の配置再編 | |
4月 |
日病薬病院薬学認定薬剤師合格(1名) |
|
5月 |
近隣薬局とインスリン製剤および吸入薬の指導方法を統一 |
|
10月 | 日病薬 感染制御認定薬剤師取得(1名) | |
2020年 | 2月 | 一般名処方導入 |
3月 | 調剤室内備品更新(注射薬棚、錠剤棚など) | |
4月 | 病棟担当薬剤師配置再編(2019年度入職者病棟配置に伴う) J-SIPHE(Japan Surveillance for Infection Prevention and Healthcare Epidemiology)への参加登録(薬剤部に事務局を設置) 「ファビピラビル等の抗ウイルス薬が投与されたCOVID-19患者の背景因子と治療効果の検討(観察研究)」 「COVID-19に関するレジストリ研究(後ろ向き観察研究)」参加登録に関する事務局を薬剤部に設置 |
|
5月 | 広域抗菌薬見直しに伴う「特定抗菌薬使用届」の様式変更 薬剤部 臨床指標(2019年度)公表 |
|
7月 | (一社)日本病院薬剤師会 学術委員会へ研究テーマを申請し受諾される テーマ:抗菌薬の適正使用に関わる薬剤師の現状と課題解決に向けた研究(学術第4小委員会) 薬学教育6年制による実務実習生(第Ⅱ期)1名受け入れ |
|
10月 | 日本病院薬剤師会HPで薬剤部を紹介 URL:https://www.jshp.or.jp/shisetsu/6-kinki.html#kyoto |
|
2021年 | 1月 |
ベンゾジアゼピン系薬剤の適正使用に向けた取り組み |