NEWEST / < NEXT   BACK >

十五夜

(この記事は2011年9・10月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)


栄養科 管理栄養士 北奥 直美


 中国では、唐の時代から旧暦8月15日を「中秋節」と称して、月見の宴を開いていました。これが平安時代に日本へ伝わり、秋の澄んだ空に昇る満月が、一年で最も明るく美しく見えるといわれ、旧暦の8月15日にお月見する習慣ができました。
 その後、日本では収穫の感謝祭とも結び合ってススキを飾ったり、団子をお供えするようになっていきました。

十五夜
 中秋の名月は実は絶対に満月ではないってこと、ご存知でしたか?
 旧暦では月の満ち欠けを見て日付を決めており、十五夜が満月ではない可能性があるそうです。というより、むしろ満月ではないことが多いとか。今年の旧暦と満月は同じで9 月12 日です。素敵な満月が見られるといいですね!
おすすめレシピ みたらし団子
●みたらし団子 エネルギー(4本分)236kcal
材料 (4本分)   
作り方
(1) ボウルに白玉粉・上新粉・砂糖を混ぜ合わせ、豆腐を加えてよく練り、耳たぶ位の柔らかさになったら親指大位の大きさに丸める。
(2) 団子はたっぷりの熱湯に入れ、浮いてきたらザルに上げ水気を切る。
(3) 鍋にタレの材料を入れ、混ぜながら中火にかけ、トロミがついたら火を止める。
(4) 竹串に団子を刺し、強火にかけて熱した網に乗せ、焦げ目をつける。
(5) 団子にタレをからめる。
●団子
 白玉粉60g
 上新粉40g
 砂糖大さじ1
 絹ごし豆腐100g
●タレ
 三温糖大さじ8
 醤油大さじ2
 水100ml
 片栗粉大さじ1

| Copyright 2011,09,01, Thursday 10:00am administrator | comments (x) | trackback (x) |

 

NEWEST / PAGE TOP / < NEXT   BACK >

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK


LINK

PROFILE

OTHER

POWERED BY

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)