NEWEST / < NEXT   BACK >

骨を強くしたい! ビタミンD

(この記事は2010年3・4月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)


栄養科 科長 管理栄養士 木村美枝子


腸管でのカルシウムの吸収をよくするために必要な栄養素です。
ビタミンDは一種のホルモンと考えられます
私たちが食べ物からとったり、人の皮膚に紫外線の働きで作られたビタミンDは、そのままでは体の中で働くことはできません。
肝臓と腎臓の二か所で少しずつ変えられて活性型ビタミンDと呼ばれるものになります。
よって、ビタミンDの活性型はカルシウムの調節に重要なはたらきをしています。
ビタミンDはカルシウムがむだなく吸収されることで、骨にカルシウムが沈着しやすくなります。
欠乏症:骨がもろくなる。骨軟化症、くる病。
過剰症:最終的には一種のホルモンとして機能しているため、過剰になると害がでやすい
注意サプリメントを大量に摂取した場合に起こりやすい。

ビタミンD 1日の目安量

成人 5.5~5.7μg


ビタミンDたっぷりのおかず
献立例
マグロと青ネギの煮込み鍋 2人分
(エネルギー:160kcal, ビタミンD:4μg, カルシウム:110mg)

マグロ…65g 塩…小さじ1/3 酒…小さじ1
豆腐…1/4丁 長ネギ…1/3本 しめじ…30g 干ししいたけ…1/2枚 せり…20g
ゆず…少々 だし…2カップ しょうゆ…小さじ2
塩…小さじ1/3 みりん…小さじ1 酒…大さじ1
  1. マグロは半分ずつ切ってから、塩、酒をふる。
  2. 豆腐、各々の野菜は小口に切っておく。
  3. だしにマグロ、豆腐、野菜などを入れ調味し、せりを最後に加える。
  4. あつあつの汁を注ぎ、好みでゆずの皮をあしらう。
きくらげのカニ玉 2人分
(エネルギー:175kcal, ビタミンD:8.7μg, カルシウム:56mg)

卵…70g カニ水煮缶詰…20g きくらげ(乾)…2g
グリンピース…10g 塩…0.2g こしょう…少々
ごま油…大さじ1/2 しょうゆ…小さじ1 酢…小さじ1/2 片栗粉…小さじ1 だし汁…50cc
  1. ボウルに卵、ゆできくらげ、カニ身、塩・こしょうを入れ混ぜる。
  2. 温めたフライパンにごま油を入れ、具入れの溶き卵をいれてかに玉を作る。
  3. だし汁に調味し、水溶き片栗粉を入れ、かに玉の上にかける。

| Copyright 2010,03,01, Monday 02:31pm administrator | comments (x) | trackback (x) |

 

NEWEST / PAGE TOP / < NEXT   BACK >

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK


LINK

PROFILE

OTHER

POWERED BY

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)