NEWEST / < NEXT   BACK >

大腸がんに効く薬(抗がん剤治療)

(この記事は2008年1・2月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)


福本 兼久 医師
西陣病院 外科 福本兼久




 今回は、大腸がんに対する抗がん剤治療についてお話しします。

 大腸がんは生活様式の変化から近年国内でも急激に患者数が増加しており、死亡率も男性では肺がん、胃がん、肝がんについで第4位ですが、女性では第1位です。

 多くは早期発見、外科手術により完治させることが可能ですが、残念ながら手術後に再発したり、手術前に肝臓や肺に転移があり手術だけでは治せない場合も増加しています。そのような場合には手術以外の治療法として、薬による治療いわゆる化学療法(抗がん剤治療)が行われます。以前は大腸がんに対する有効な抗がん剤は少なく、副作用が強い割に効果が弱い薬も多かったのですが、1980年代後半から様々な抗がん剤が開発され、現在はそれらの抗がん剤を組み合わせて投与する多剤併用療法が行われるようになり、大腸がん患者さんの生存期間は大幅に改善しました。具体的には、数年の間に約10ヵ月も延び、抗がん剤治療を受けている人の約半数が20ヵ月を超えて生存できるようになりました。現在も新しい抗がん剤の開発や臨床試験が多数行われており、更なる生存期間の改善が期待されています。では、実際の抗がん剤治療について少し詳しく説明します。

一般的に抗がん剤治療は、次の2つの目的に分けて行われます。

 1.手術後に再発を予防するため(補助化学療法)
 2.手術でがんがとりきれない場合にがんが大きくなるのを抑えるため

1. 手術後の再発予防のために行う抗がん剤治療として現在一般的に行われているのは、
UFT(ユー・エフ・ティー)カプセルとロイコボリン錠(ユーゼル錠)を約6ヵ月から1年間服用します。これらの薬は、副作用も少なく、外来で処方されて他の薬と同じように服用することができます。

 既に、抗がん剤を服用しなかった場合に比べて服用した方が、再発率が低いという報告もあり、術後に再発の可能性が高い場合は杭がん剤治療を行っています。


2.手術でがんが全てとりきれなかった場合や再発した場合は、注射や飲み薬の抗がん剤を組み合わせた治療が行われます。具体的には、注射剤の5-FU(ファイブ・エフ・ユー)とロイコボリン、イリノテカン、オキサリプラチンなどを組み合わせたり、飲み薬と注射を組み合わせたりして行います。2時間ぐらいから約2日間かけて行うものまで様々な方法がありますが、副作用が少ない場合は2週間毎の外来通院で行っています。


 当院では週二回(月・水)化学療法専門外来を行っていますので、詳細は担当医または化学療法外来担当看護師までご相談ください。

 なお、当院は日本がん治療認定医機構研修施設の認定を受けています。

| Copyright 2008,01,01, Tuesday 08:30am administrator | comments (x) | trackback (x) |

 

NEWEST / PAGE TOP / < NEXT   BACK >

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK


LINK

PROFILE

OTHER

POWERED BY

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)