NEWEST / < NEXT   BACK >

TQM活動発表会報告

(この記事は2016年5・6月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)



 事務次長
 堀田 進


 毎年3月に行っている「TQM活動発表会」も本年で5回目を迎えることができました。

 「TQM」とは Total Quality Management(トータルクオリティマネジメント)の略語で、TQM活動とは患者さんを中心とした病院の質向上のための小集団活動を指します。今年も院内から7チームと、はるばる北海道から2病院のスタッフをお招きし、活動発表会を開催しました。それぞれのチームの発表テーマとしては、入院患者さんの転倒事故を減らすための取り組みや、外来受診の際に患者さんに迷わずにスムーズに受診していただくための工夫、手指消毒に関するものなど、患者さんの視点に立って、組織横断的に業務改善を行うことにより、安全とサービスの向上を図ろうとするものばかりでした。

 こういった活動を続けていく中で大切なことは、一つの目標に向かって、あらゆる職種のスタッフが連携を取りながら、協力して改善に取り組んでいくこと、そして、それらの取り組みを各部署から病院全体に広げ、長期にわたり活動を継続していくことだと考えています。

 今年の最優秀賞は、本館4階病棟を中心とするチーム(チーム名:転倒防止高まる子ちゃん)で、内容は他職種間での連携、情報の共有を図ることにより、患者さんの転倒や転落事故を減らすための取り組みでした。

 西陣病院ではこれからも様々な活動を通じて、患者さんも含めたチーム医療の推進と、病院の質の向上を目指し努力していきます。

| Copyright 2016,05,01, Sunday 12:00am administrator | comments (x) | trackback (x) |

 

看護の日2015年

(この記事は2015年9・10月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)

看護の日


看護部 科長 兵頭 美香子



 7月25日土曜日に、毎年恒例の「ふれあい健康相談」と「ふれあい看護体験」を開催しました。

看護の日
 「ふれあい健康相談」に、外来患者さんをはじめ、付き添いのご家族、またこのイベントのために来てくださった方、計28名の方々が参加してくださいました。

「糖尿病に関する健康相談」「スキンケア」「食中毒とデング熱について」の3つのブースを設け、3名の認定看護師がみなさまからの相談を受け、お話させていただきました。また、退院支援看護師による「介護相談」にも多くの方に来ていただきました。短時間ではありましたが、みなさまとお話するよい機会となりました。ありがとうございました。



看護の日 「ふれあい看護体験」では、看護師を目指す高校生4名が、ベッドメイキング、食事介助、車椅子移送など、実際に看護を体験していただきました。参加者からは、「色々な患者さんとお話することができてよかったです。貴重な体験ができました」とのことばがありました。今日の「ふれあい看護体験」で感じたことを、これからの「看護の道」にいかしていただけたら幸いです。


| Copyright 2015,09,01, Tuesday 12:00am administrator | comments (x) | trackback (x) |

 

TQM活動発表会報告

(この記事は2015年5・6月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)

TQMの様子
 事務部 次長
 堀田 進

 今年も3月1日(日)に、佛教大学二条キャンパスの講堂をお借りして、第4回西陣病院TQM活動発表会を行いました。「TQM」とは Total Quality Management (トータルクオリティマネジメント)の略語で、TQM活動とは患者さん中心のチーム医療の実現と、病院の質向上のための小集団活動を指します。今年は7チームがいろいろなテーマに取り組みました。災害時の備えについての取り組みや、リハビリに関するもの、入院患者さんの食事に関するものなど、他にもたくさんのテーマがありましたが、やはり患者さんに少しでも良質で安全な医療を提供したいという思いが中心となっています。

 活動開始から4年目を迎え、発表内容もかなりレベルが上がってきており、寸劇あり、歌やダンスなどのパフォーマンスも充実してきました。また、院外からは大分県立病院、草津総合病院のスタッフを招待させていただき、素晴らしい発表をしていただきました。しかし一番大切なことは、発表会をゴールにすることなく、活動を通して改善してきたことをこれからも継続して実践し、さらに改善を重ねていくことであると我々は考えています。

 今回の最優秀賞は、臨床工学科を中心とするチーム(チーム名:世紀末輸液救世主伝説 点シロウ)で、テーマは輸液環境の改善についての取り組みでした。

 西陣病院ではこれからも様々な活動を通じて、患者さんを中心とした医療、病院の質向上を目指します。

| Copyright 2015,05,01, Friday 12:00am administrator | comments (x) | trackback (x) |

 

透析センターにおける災害対策 ~患者さん対象避難訓練開催報告~

(この記事は2015年1・2月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)


松田副主任 透析センター災害対策委員会
 臨床工学科副主任
 松田 英樹


 昨年初秋の10月5日(日曜日)に、本館2階透析センターにおいて、災害対策の一環として患者さん対象避難訓練を実施しました。「透析治療中に火災が発生し、治療を中止して避難・誘導を行う」という想定のもとに、当院で透析を受けておられる患者さんに実際に体験していただきました。透析センターでは、普段から、透析治療中にトイレ休憩をとられる患者さんと透析機器の離脱手技を行っており、その手技を災害時に行う手技と同じようにしております。その成果からでしょうか、スタッフより避難訓練当日もあせらずに行動できた、との声がありました。また参加された患者さんからは、初めての訓練で緊張したけれど落ち着いて行動出来た、スタッフの方が大きな声で誘導してくれたので安心した、夜の暗いときに停電になったらどうなる、などのご感想・ご意見をいただきました。

 患者さんの中には、杖を用いての歩行や車イスを使用されている方もおられます。そのような方の避難誘導は、声かけ・目配り・気配りに注意しながら安全に行う事が大前提です。医師・看護師・臨床工学技士・看護アシスタント等のスタッフが、コミュニケーションをとりながら2階から1階へと階段を利用して無事避難することが出来ました(写真)。
災害対策は、日頃からの心がけと繰り返し訓練することが大事であると考え、今後も定期的に実施して災害に備えたいと思います。

| Copyright 2015,01,01, Thursday 12:00am administrator | comments (x) | trackback (x) |

 

看護の日2014年

(この記事は2014年9・10月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)



 7月26日土曜日に、毎年恒例の「ふれあい健康相談」と「ふれあい看護体験」を開催しました。

 「ふれあい健康相談」では、今年から本院の認定看護師が3名に増え、健康相談のブースを広げ、さらに、食中毒についてのリーフレットも配布しました。やはり今年もスキンケアブースの「お肌の潤いチェック」が人気でした。参加したスタッフからは、「以前入院されていた患者さんと久しぶりにお話ができてうれしかったです」との声もあり、貴重な時間を皆さまと過ごすことができました。どうもありがとうございました。

 「ふれあい看護体験」では、看護師を目指す高校生2名・大学生1名が、清拭や食事介助など実際に看護を体験していただきました。参加者の「看護師になりたい」という気持ちがとても伝わり、スタッフもよい刺激を受けたようです。

| Copyright 2014,09,01, Monday 12:00am administrator | comments (x) | trackback (x) |

 

NEWEST / PAGE TOP / < NEXT   BACK >

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK


LINK

PROFILE

OTHER

POWERED BY

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)