NEWEST / < NEXT   BACK >

ジェネリック医薬品とは?

(この記事は2012年3・4月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)



 薬剤部 主任 牛嶋 麻紀


ジェネリック医薬品とは?

◆ジェネリック医薬品とは?

 “ジェネリック=generic name=一般名”の意味です。後発品と呼ばれることもあります。(一般名とは、商品名ではなく、薬の成分の名前です。)

 医療用医薬品は特許問題があり、新薬の発売後10年程度、つまり特許が切れるまでは同じ薬を販売することができません。つまり、全ての薬にジェネリック医薬品がある訳ではありません。新薬は最初に開発・発売されたことから“先発品”と呼ばれてます。一方ジェネリックとは、この特許が切れた後に申請、販売された薬です。つまり、効果は同じものなのです。

 ジェネリック医薬品は先発品と異なり、開発にかかるコストが大幅に削減されているため、先発品に比べると安値になっています。(おおまかに言ってしまうと、既に安全性等も分かっている化合物を真似て作り、検査などの手間が少なくなるので安くなります)またジェネリックの薬価(厚生労働省が定めた薬の値段)は新薬の約2~8割と定められています。ジェネリック=安値、という図式はこういった経緯が関与してくるのです。

 WHO(世界保健機構)も、ジェネリック医薬品の使用促進を推進していますし、ジェネリックの使用割合が低いと言われている日本も厚生労働省がジェネリック医薬品の使用促進を奨めています。慢性疾患の場合、薬代もかさんできますし、こういった薬で少しでも医療にかかる経済負担が軽減されることが望まれています。


◆効果は同じ?

 先に発売された新薬と同じく厚生労働省の元試験がされ、許可がおりたもののみが製造を認められます。健康な成人に先発品とジェネリックを投与し、有効成分が体にどうやって入って
いき、出ていくかといった試験が行われますし、また作られた製剤品が品質に問題ないかなどの試験も行われています。つまり、効果が同じ薬しか世に出回れないようになっています。

 ただし、同じなのは成分だけです。剤形(薬の形状)などが異なることも多く、含まれる添加物などが先発品とジェネリックでは異なります。ここの部分で効き方も違い、場合によっては副作用を感じるケースも往々にしてあります。

 全ての薬にジェネリックがあると勘違いされている方もいらっしゃいますが、新しい薬は先に記載したとおり特許の問題もありジェネリックがありません。また、ジェネリック同士でも添加物などが異なるため効き方が違ってくる場合もあります。ジェネリックに興味のある方は、保険薬局でも相談にのってもらえますので、お気軽にご相談ください。


| Copyright 2012,03,01, Thursday 12:00am administrator | comments (x) | trackback (x) |

 

NEWEST / PAGE TOP / < NEXT   BACK >

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK


LINK

PROFILE

OTHER

POWERED BY

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)