NEWEST / < NEXT   BACK >

ビタミンA

(この記事は2010年1・2月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)


栄養科 管理栄養士 小笹清香


ビタミンAは・・・
レチノールやカロテンなどの栄養素の総称で、
  • 皮膚・粘膜・目を丈夫にする
  • 抗酸化パワーで、老化・がんから身を守る
  • 免疫力を向上させる
などの効果があります

特にこんな人にオススメ!
  • 目が疲れやすい
  • 夜盲症
  • 皮膚・粘膜が弱い
  • 乾燥肌
  • 動脈硬化が気になる
  • 風邪を引きやすい

ビタミンA 1日の摂取量基準 (成人の目安量)

男性 750μgRE  女性 650μg  (RE=レチノール当量)


ビタミンAを多く含む食品は…
  • 鶏レバー(50g) 7000μgRE
  • アンコウ肝(1切50g) 4150μgRE
  • うなぎ(蒲焼1串100g) 1500μgRE
  • 人参(50g) 380μgRE
  • 西洋かぼちゃ(100g) 330μgRE


食べ方のヒント
ビタミンAは油脂分と一緒に摂ることで吸収率がアップします。
特に、緑黄色野菜など植物性食品のビタミンAは吸収されにくいため、
油炒めにしたり肉類と一緒に調理したり、生で食べる場合はドレッシングをかけるとよいでしょう。


献立例
鶏レバーと水菜の炒め物 2人分
(1人当たり エネルギー:160kcal, ビタミンA:7150μgRE)

鶏レバー…100g 水菜…100g 人参…25g
きくらげ…2g 土生姜…5g 油…適量
酒…小さじ1 濃口醤油…小さじ1
生姜汁…小さじ1/2 卵白…1/4ヶ分 片栗粉…適量
 
濃口醤油…大さじ1/2 オイスターソース…大さじ1 酒…大さじ1/2
砂糖…小さじ1 鶏がらスープ…25cc 片栗粉…大さじ1/2
  1. レバーは脂身と血を抜き、ひと口大に切り、下味Aの調味料に付け込み、その後油通しする。
  2. 水菜は5cm 幅にして、人参は短冊切りにして、きくらげは水にもどしてひと口大に切る。
  3. フライパンに油を熱し、細切りの土生姜を炒め、人参と①のレバー、きくらげ、水菜の軸、水菜の葉の順に炒め、合わせ調味料Bを加えて仕上げる。


| Copyright 2010,01,01, Friday 12:00am administrator | comments (x) | trackback (x) |

 

NEWEST / PAGE TOP / < NEXT   BACK >

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK


LINK

PROFILE

OTHER

POWERED BY

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)