NEWEST /    BACK >

透析センターの災害対策 ~患者さん対象避難訓練開催報告~

(この記事は2017年11・12月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)


 透析センター災害対策委員会


 10月15日(日曜日)に、本館2階透析センターにおきまして患者さん対象の避難訓練を実施しました。今回で8回目となる訓練には大勢の患者さんに参加していただきました。

 「透析治療中に火災が発生し、治療を中止して避難・誘導を体験していただく」という設定で、当院で透析を受けておられる患者さんに訓練をうけていただきました。透析センターでは日頃から、透析治療中にトイレ休憩をとられる際、患者さんと透析機器の離脱手技を行っております。その手技を災害時に行う手技と同じようにしております。スタッフは普段のトイレ休憩の手技を難なく実施し、患者さんを1階に避難誘導しました。それから開催日の15日はNTTが提供している171災害伝言ダイヤル訓練日です。そこで、患者さんに実際に携帯電話やスマートフォンを用いて、事前に録音されたメッセージを聞く体験もしていただきました。参加された患者さんからは、「災害はなければいいのですが、いざという時は落ち着いて避難します」、「171が使えてよかった」などの感想、ご意見をいただきました。患者さんの中には、独りで歩ける方ばかりではなく、杖歩行や車イスを使用している方もおられます。そのような方の避難誘導は、スタッフが寄り添い、転倒しないように注意しながら安全に行うことが重要です。今回の訓練でも医師・看護師・臨床工学技士が目配り、心配りをしながら、参加された全員がケガもなく無事に避難訓練することが出来ました。今後も定期的に実施して災害に備えたいと思います。

訓練風景

| Copyright 2017,11,01, Wednesday 12:00am administrator | comments (x) | trackback (x) |

 

看護の日2017年

(この記事は2017年9・10月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)



看護部 兵頭 美香子




 今年も、7月29日(土)に「ふれあい看護体験」と「ふれあい健康相談」を開催しました。

 「ふれあい看護体験」では、3名の高校生が、食事介助、手浴などを、看護師と一緒に実施しました。患者さんから「頑張って勉強してください」と励まされ、とても嬉しかったとの感想も聞くことができ、充実した一日だったようです。


 また、「ふれあい健康相談」に外来患者さんや付き添いのご家族の方、計17名の方がご参加下さいました。血圧測定や身体計測、介護相談、熱中症や食中毒の話、皮膚の潤い度チェックとスキンケアを行いました。半日という短い時間でしたが、皆様と楽しい時間を過ごすことが出来ました。どうもありがとうございました。これからも、地域の方々とふれあう場としてこのようなイベントを企画して参りたいと思います。



| Copyright 2017,09,01, Friday 12:00am administrator | comments (x) | trackback (x) |

 

TQM活動発表会を終えて

(この記事は2017年5・6月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)


TQM活動発表会



訪問看護ステーション「西陣」 
TQM委員一同








 3月5日に西陣病院、第6回TQM活動発表会がありました。

 TQM活動とは患者さん中心のチーム医療の実現と病院の質の向上のための小集団活動を指します。私達、訪問看護も西陣病院の医師・薬剤師と協力し合い4回目の参加をさせて頂きました。

 私達、訪問看護師は利用者様のご自宅を訪問させて頂き、病状の観察、医療処置、薬の管理、療養上のアドバイスなどを行っています。また、ケアマネージャー・ヘルパー・デイサービスの各サービス機関と協働しながら在宅生活を支えています。その中で、皆様よりお薬についての問い合わせをいただく事があり、「かかわるすべての人にわかりやすいお薬管理」をテーマにTQM活動に取り組みました。「お薬の手引き」を作成しご利用者宅に設置、在宅医や地域の薬局、ヘルパーと情報を共有しました。結果、お問い合わせ件数が減少、以前よりわかりやすいお薬の情報の提供ができ管理がしやすくなりました。

 TQM発表会では医師・薬剤師・8人の訪問看護師と事務員の合計11人が発表の舞台に向けて一致団結。個々の力を発揮し楽しみながら活動することができました。その結果、なんと!!「最優秀賞」をいただく事が出来ました。

 今回の経験を活かし、今後も訪問看護ステーション西陣の利用者様の為に訪問看護サービスの質の向上を目指していきます。



| Copyright 2017,05,01, Monday 12:00am administrator | comments (x) | trackback (x) |

 

看護の日2016年

(この記事は2016年9・10月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)



皮膚・排泄ケア認定看護師 多氣 真弓



 今年も、7月23日(土)に「ふれあい看護体験」と「ふれあい健康相談」を開催しました。

 「ふれあい看護体験」では、3名の高校生が、食事介助や全身清拭などを看護師と一緒に実施しました。患者さんとお話ができてよかったとの感想も聞かれ、充実した1日になったようです。

看護の日写真 また、「ふれあい健康相談」に外来患者さんや付き添いのご家族の方、計21名の方がご参加下さいました。血圧測定や身体計測、介護相談、感染管理認定看護師から熱中症やデング熱の話、皮膚・排泄ケア認定看護師は皮膚の潤い度チェックとスキンケアを行いました。糖尿看護認定看護師は、今年から糖尿病相談に加え、みなさまが足のケアに関心を持っていただけるようフットチェックを行いました。参加された方からは、専門的な話が聞けてよかったとのお言葉をいただきました。




 西陣病院は、地域に根ざした病院であり、地域の方々とふれあう場として趣向を凝らしながらこの催しを継続していきたいと考えております。



| Copyright 2016,09,01, Thursday 12:00am administrator | comments (x) | trackback (x) |

 

看護の日 「忘れられない看護のエピソード」入賞

(この記事は2016年7・8月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)




  看護部長 中島 美代子




 去る5月8日に東京の日本看護協会JNAビルで第6回「忘れられない看護のエピソード」の表彰式が行われ、西館4階病棟看護科長の金澤香織さんの『起死回生の誕生日』が入賞作品として表彰されました。

 「忘れられない看護エピソード」は、「看護の日・看護週間」事業の一環として看護職、一般の方々から看護にまつわる心温まるエピソードを募集したもので、毎年、看護週間の期間中に表彰式を開催しています。今年は全国から3305作品が集まり、20作品が受賞作品として選ばれました。

 今回は、入賞した金澤さんの作品を紹介いたします。


 起死回生の誕生日
 〈京都府〉 金澤 佳織  

 暑さが厳しい夏だった。仕事盛りの50代の患者さんが自ら「終活だ」と言って入院してきた。珍しいがんにかかり、在宅で病気と闘っていたが、激しい痛みのため、毎日寄り添って共に闘ってくれた妻についあたってしまい、妻のほうが倒れる寸前だったこと、仕事人間で家庭のことは妻に任せきりで、これから旅行などをして妻への孝行をしたかったことを入院してきた日に寂しそうに話してくれた。

 仕事上の付き合いも多かったのだろう。入院してから面会は途絶えることはなかった。患者さんの奥さんへの看護も自分の役割だと感じ、初めて会った日から声を掛け、今までの苦労話などに耳を傾ける日が続いた。入院して2カ月もすると、患者さん、奥さんの3人で昔の話や、どんな夫でどんな父親であったか、どんなに妻が尽くしてきたかなど、笑いを交えながら話せる関係になっていた。

 7月19日、「妻が過労で倒れた」と、患者さんが何とも言えない悲しい表情で私に訴えた。「自分のことでみんなに迷惑を掛けているのではないか」。脳への転移もあり半盲状態であったが、よほどいつもそばにいてくれた奥さんがいないのが悲しかったのだろう。必死でメールを打とうとしていた。その傍らで話を聞きながら、ふとメールに目をやると、メールアドレスの数字に目がいった。

 「7・20」

 「もしかして奥さん、あした誕生日ですか?」と尋ねると「おー、本当や。忘れてた! 看護師さんに足向けて寝られんな!」と急に少年のような顔になり興奮していた。病室から出られないので代わりに花を買ってくることになった。ひまわりの花がリクエストであった。

 7月20日、昼過ぎに奥さんが来ることを想定し、大きなひまわりの花と誕生ケーキを持って行った。満面の笑顔でしんどい体で入り口に近いソファに得意げに座っていた。コンコン、とドアをノックする音が聞こえ、扉が開いた瞬間、奥さんの目からは涙がこぼれていた。その横で「起死回生の誕生日や!」とさけぶ本当に幸せそうな笑顔と、ひまわりの花束が病室を優しく包んでいた。







| Copyright 2016,07,01, Friday 12:00am administrator | comments (x) | trackback (x) |

 

NEWEST / PAGE TOP /    BACK >

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK


LINK

PROFILE

OTHER

POWERED BY

BLOGNPLUS(ぶろぐん+)