診療科・部門

糖尿病内科

糖尿病内科について

■糖尿病内科 部長 矢野 美保

当院では、日本糖尿病学会認定教育施設として糖尿病の診療を行っております。2020年4月より常勤糖尿病内科医師2名体制で糖尿病療養指導士も含む看護師、管理栄養士、薬剤師、臨床検査技師、理学療法士などとのチーム医療に励んでまいります。

現在年間約1200人の糖尿病患者さんの外来加療をしております。平日に糖尿病専門医による外来、栄養指導、また週1回フットケア外来、適宜透析予防指導、糖尿病認定看護師による療養指導外来も行っております。近隣の医療機関との医療連携も随時行っており、糖尿病教育入院も今後より一層、充実化する予定です。

糖尿病の合併症として、細小血管症(神経症、網膜症、腎症)、大血管症(心血管疾患、脳血管疾患、足壊疽など)、また、癌や認知症が併発しやすいとされています。以上に対して、当院は各科の連携がとれているため、全科での包括的な診療を施行しております。

診療時間・担当医

診療担当医表 2024(令和6年)年 4月

2024(令和6年)年 3月分はこちら 休診・代診のお知らせ

  • 赤字は女性医師です
  • 「予約制」は完全予約制ではありません。受診を希望される方は受付までお申し出下さい。
内科(循環器内科、消化器内科、糖尿病内科)

 

受付時間
午前 8:30~11:30 1診 西村
(予約制)
葛西
(予約制)
稲垣
(予約制)
坂本
(予約制)
葛西
(予約制)
6日 柳田
13日 伊谷
20日 柳田
27日 伊谷
2診 角田
(予約制)
中森 金子
(予約制)
角田
(予約制)
中森 6日 中森
13日 角田
20日 中森
27日 角田
3診 柳田
(予約制)
松浦
(予約制)
柳田
(予約制)
中村
(予約制)
松浦
(予約制)
6日 葛西
13日 松浦
20日 葛西
27日 松浦
4診 金子
(予約制)
下村
(予約制)
伊谷
(予約制)
平野
(予約制)
小林
(予約制)
6日 吉田
(予約制)
5診 福井
(予約制)
矢野
(予約制)
矢野
(予約制)
福井
(予約制)
矢野
(予約制)
6診 上田
(予約制)
杉本
(予約制)

3日 細川(予約制)
10日 ~11:00
福井 (予約制)
10日 11:00~
細川 (予約制)
17日 細川(予約制)
24日 細川 (予約制)

上田
(予約制)
鈴木
(予約制)
6日 上田
13日 瀬戸
20日 上田
27日 瀬戸
7診
(予約制)
荊 尾かたらお 瀬戸
(予約制)
専門外来 13:00~15:30 糖尿病外来
矢野
(予約制)
膠原病外来
柳田
(予約制)
呼吸器外来
片岡
(完全予約制)
禁煙外来
上田
(完全予約制)
午後診察 15:30~18:00 稲垣
(予約制)
鈴木
(予約制)

(予約制)
柳田 杉本
平野 金子 角田 小林
(予約制)
中森
下村

 

患者さんへ

糖尿病治療の目標は血糖、体重、血圧、血清脂質のコントロール、合併症の発症・進展阻止で、健康な人と変わらない日常生活の質(QOL)の維持、健康な人と変わらない寿命の確保とされています。糖尿病は慢性疾患として継続的な加療が必要になります。一緒に加療をがんばってみませんか。当院では専門医による診療だけでなく、看護師、管理栄養士、薬剤師等による指導も行っております。また、教育入院や糖尿病教室で糖尿病の知識を深めてもらうことも可能です。患者会(西陣糖友会)で患者さん同士の交流を深めてもらうこともできます。

糖尿病の家族歴がある方、健診や人間ドックで糖尿病疑いと言われた方も含めて、糖尿病であるか診断もしますので、お気軽に受診して頂き、ご相談ください。

※糖尿病教室は毎週金曜日の午後2時より(1、8、12月を除く)行っています。(予約は不要です。)

※2018年度より、教育入院の患者様用の少人数制の医師、看護師、栄養士、薬剤師による糖尿病教室も始めました。

※コロナ感染症の蔓延している状況においては、緊急性のない教育入院、糖尿病教室、教育入院中の少人数の集団指導は中止することがあります。必要時、病院にお問い合わせ下さい。

糖尿病教育入院の御案内

当院は内科・日本糖尿病学会認定教育施設として糖尿病の診療を行っております。

現在、2週間の糖尿病教育入院を中心に行っております。目的は糖尿病悪化の原因をみること以外に合併症の評価、併発疾患の有無の検索で、入院中に必要時、治療薬調節、治療法変更も行います。2週間で、治療が安定しない際は 可能なら退院延期か外来加療に移行させることもできます。
入院中は定期的に、医師、看護師、薬剤師、管理栄養士の間で情報を共有し、問題点や改善点に関してミーティングを行っております。また、適切な食事療法の上で、血糖値が改善したかもチェックしつつ、積極的に可能な範囲の 運動療法が行えるか、循環器医師の検査によりみてもらえます。
当院の特徴として、各専門の科が協力し合い連携診療を行っている点があります。このため、合併症、併発疾患の早期発見、早期治療に努めますので、お気軽に御相談下さい。

以下に教育入院中に行う検査項目を記載します。

  • 血液検査・尿検査(一般検査、糖尿病性腎症評価、インスリン分泌測定など)
  • 胸部レントゲン
  • 腹部超音波検査、CT 検査
  • 心電図、心エコー、トレッドミル検査(負荷心電図)
  • ABI(足関節上腕血圧比:下肢動脈硬化検査)
  • CVR-R(自律神経検査)
  • 神経伝導速度
  • 眼科受診(眼底検査)
  • 便検査
  • InBody(生体電気インピーダンス分析法(BIA法)による筋肉量等の体組成の測定)
  • 骨密度

※その他、必要時、症状や検査結果を踏まえて、臨時の検査、他科対診も可能です。

入院中に行う主な指導

  • 栄養指導、服薬指導、看護師によるパンフレットやビデオを用いた糖尿病指導
  • 必要な方に対して、血糖自己測定、注射手技の指導
  • 必要時、理学療法士による運動療法の指導

※御家族も含めて、管理栄養士による個別栄養指導、週1回行われている糖尿病教室にも参加してもらえます。

糖尿病教室のご案内はこちら

入院患者様用の少人数制の糖尿病教室の御案内はこちら

患者会(西陣糖友会)入会について

当院では、糖尿病の患者様の交流を深めるために患者会での活動を行っております。
入会を御希望の方は、糖尿病教室に御参加の際に、お伝えいただくか、当院栄養科に御連絡下さい。

 

世界糖尿病デーのイベントについてはこちら
★ 毎年11月14日は世界糖尿病デーということはご存知でしょうか。糖尿病に関する理解を深めていただこうと思い、当院でも2019年にイベントを行いました。

近隣の医療機関の先生方へ

当院は、京都府立医科大学内分泌・代謝内科の関連病院として、近隣の医療機関との医療連携を目指しております。糖尿病診療における御相談、教育入院の御依頼、合併症の検索目的等で随時御紹介下さい。

2018年度より、近隣の先生方の日常の糖尿病診療にお役立ていただきたいという目的で、西陣糖尿病カンファレンスを始めました。京都府立医科大学内分泌・代謝内科の福井道明教授をお招きして、当院内科医師、看護師、薬剤師、管理栄養士により、糖尿病症例での検討会を毎月1回行っております。コントロールに難渋している症例も含めて、追加すべき加療、検査等がないか等意見交換を行っており、かなり有意義な会となっております。紹介するほどではなく、ここだけ知りたい等お困りの糖尿病症例の御相談、自院の相談はなくても御参加いただくだけでも構いませんので、お忙しい時間帯かとは思いますが、御気軽に御参加いただけましたら幸いです。

西陣糖尿病オープンカンファレンスのお申込みについて

症例につきましては、ホームページより依頼箋をわかる範囲で結構ですので記載していただき、当院の地域医療連携室に御連絡下さい。(御参加だけの場合でも依頼箋の備考欄に参加のみと記載していただき、FAXしてください。)経過の要約をオリジナルのもので使用していただいても構いません。

下記の日時を御確認いただき御参加をお待ちしております。

 <西陣糖尿病オープンカンファレンス予定

 <糖尿病療養指導外来を開始しました

栄養指導のお申込み

当院では近隣の先生方より直接栄養指導の申し込みも可能となっております。是非御利用下さい。

 <詳細はこちら

院内広報誌より

西陣病院の広報誌、「西陣病院だより」に掲載しました糖尿病内科医師の記事を紹介します。

担当医師の紹介です

職名 氏名 卒業年次 専門分野 / 専門医・認定医 診療についてのモットー
糖尿病内科部長 矢野 美保 H8 専門:糖尿病
日本内科学会総合内科専門医
日本内科学会認定内科医
日本糖尿病学会専門医・指導医
医学博士
緩和ケア研修会修了
日本静脈経腸栄養学会TNT研修修了
ていねいな診療を心がけています。
内科医長 福井 麻優子 H28 専門:糖尿病・内分泌
緩和ケア研修会修了
日本病態栄養学会NST研修修了
糖尿病だけではなく広く全身を診ていきたいと考えています
内科医員 細川 由梨子 R2 専門:糖尿病
緩和ケア研修会修了
非常勤医師 福井 道明 H2