西陣病院だより

新年、明けましておめでとうございます

(この記事は2024年1・2月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)

薬剤部 部長
石本 昌裕

 昨年の4月に薬剤部部長に着任いたしました。今後は病診連携・薬薬連携など、この地域の医療連携にも注力していくつもりです。
 昨年、厚生労働省から発表された報告によると、100歳以上を超える高齢者は9万526人と初めて9万人を超え、この25年間で約9倍の伸びとなっています。
 高齢者の薬物療法では加齢とともに複数の疾患を合併するため、複数の診療科からの多くの薬剤を服用することになります。そのために、重複投与や薬物相互作用が発現しやすく安全管理が重要となります。また、高齢者は視覚や聴覚機能の低下に加え、嚥下機能の低下・認知機能の低下などにより、服薬の自己管理や服薬自体に支援が必要になってきます。さらに、腎機能・肝機能の加齢による低下や体成分組成(筋肉量減少・体脂肪比率増加等)の変化により薬の効き方にも変化が見られます。こうした生理機能の個人差に対応した処方、調剤、服薬の管理が必要となります。
 西陣病院薬剤部では患者さんに安心して、安全な薬物治療を受けられるように情報提供をしてまいりますので、今後ともよろしくお願いします。
 コロナ禍で直接顔を合わせる機会が減っておりますが、皆様にとって幸多き一年になりますよう心からお祈り申し上げます。

2024年01月01日

謹んで新年のご挨拶を申し上げます

(この記事は2024年1・2月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)

循環器内科 部長
角田 聖

 

 旧年中、循環器内科に賜りました数々のご厚情とご支援に対しまして、心血管病治療に携わるメディカルスタッフ一同心より御礼申し上げます。
 2020年度から循環器内科部長を拝命し、はや4年が経とうとしています。この4年間はコロナ禍というパンデミック(世界的な大流行)でしたので、患者さん自身もご開業の先生方も病院職員も、もれなく大きな影響を受けました。外出を控えることで運動不足になり、生活習慣病が悪化したり、病院の受診を控えたり、医療体制のひっ迫で早期治療が滞ったりしたことで、脳卒中や心臓病の院外死亡率が増加したと言われています。
 パンデミックはコロナウイルスだけの話ではありません。日本は超高齢化社会となり心不全を発症する患者さんが急増しており、これを心不全パンデミックと呼んでいます。当院では心不全で繰り返し入院して体力が低下していく患者さんが一人でも多く救われるよう、医師、コメディカルが一丸となって再入院予防に取り組んでおり、病院職員同士や患者さんとの絆だけでなく近隣の医療機関の先生方・スタッフの皆様との連携も強まってきたことを肌で感じています。
 今後も循環器チームは地域の患者さんに寄り添い、ご開業の先生方と連携し、より良い循環器疾患予防および治療をご提供出来るよう「One Team」で努力して参ります。
 本年も変わらぬご支援、ご指導を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

2024年01月01日

新年明けましておめでとうございます

(この記事は2024年1・2月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)

副院長・整形外科 主任部長
牧之段 淳

 

 患者さん、地域の皆様および開業医の先生方におかれましては健やかに新春を迎えられたこととお慶び申し上げます。
 この度当院では西館屋上にリハビリテーション施設を増設することになりました。現在リハビリを行う機能訓練室は地下1階にありますが打って変わって大文字を臨むこともできる開放的な場所でリハビリを行うことができるようになります。
 リハビリスタッフは患者さんが円滑に日常生活に復帰できるよう退院が近づくと病院周囲で歩行訓練を行ってくれていますが一般道であり心配の声も聞かれることがあります。元気に歩いて帰っていただくことを使命としております整形外科としても病院の屋上に歩行訓練のための歩道や階段昇降訓練のための階段を設けることで多くの患者さんが恩恵を受けることができるものと期待しております。
 なお、この屋上に増設するリハビリ施設は西陣病院で初めてとなるクラウドファンディングを募ってのプロジェクトとなりますので何卒ご理解・ご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

2024年01月01日

新年のごあいさつ

(この記事は2024年1・2月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)

西陣病院 院長 葛西 恭一


新年あけましておめでとうございます。

皆様には、さわやかな新春をお迎えのことと心よりお喜び申し上げます。皆様のご協力・ご支援により無事に新しい年を迎えることができました。職員一同より皆様への感謝を申しあげますとともに、新しい年が皆様にとって素晴らしい年となりますよう祈念いたします。

 2023年は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が流行し始めてから4年目の年となり、5月にはようやく感染症法上の取り扱いが 2 類から5類へと変更されました。一般社会はほぼコロナ禍以前の状態に戻り、外国人、日本人問わず多くの観光客が京都を訪れています。しかしながら、新型コロナウイルスがこの世の中から無くなったわけではありません。我々医療従事者は、リスクの高い高齢者や基礎疾患のある方と接するため引き続き感染予防策を徹底していきます。
 当院は2024年3月末で夜間診療を終了し、新たに午後診療を開設いたします。これまで夜間診療を利用していただきました患者さんや開業医の先生方にはご迷惑をおかけしますが、今後は午前・午後診療を利用していただきますようお願いいたします。夜間・休日の救急の対応はこれまでと変わりませんのでご安心ください。
 2024年は 2年ぶりの診療報酬改定が実施されます。どのような改訂になるかは不明ですが、当院の基本方針である「地域に密着した良質な医療を提供する」という目標は変わりません。一般診療と透析医療を中心に大病院に引けをとらない高いレベルの医療を提供するとともに、急性期病棟、亜急性期病棟、慢性期病棟を有する当院の特徴を生かし、患者さん個々の療養状況に応じた切れ目の無いきめ細かい医療を提供してまいります。当院は地域に根差した病院として中心的な役割を果たし、患者さんや開業医の先生方との繋がりを大切にすることで地域に愛される病院となるよう引き続き努力してまいりますのでよろしくお願いいたします。

 

2024年01月01日

新年のごあいさつ

(この記事は2023年1・2月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)

西陣病院 院長 葛西 恭一


あけましておめでとうございます。

皆様には、さわやかな新春をお迎えのことと心よりお喜び申し上げます。皆様のご協力・ご支援により無事に新しい年を迎えることができました。職員一同より皆様への感謝を申しあげますとともに、新しい年が皆様にとって素晴らしい年となりますよう祈念いたします。

 2022年は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が流行し始めてから3年目の年となり、オミクロン株の大流行により大変多くの感染者が発生しました。当院においても8月、9月に院内クラスターが発生し、診療の抑制を余儀なくされ、近隣の開業医の先生方、患者さんに大変ご迷惑をおかけしました。第7波収束後は京都をはじめ全国の観光地には大勢の観光客が訪れ、スポーツ観戦をはじめさまざまなイベントへの参加は徐々にコロナ以前の状態に戻りつつありCOVID-19に対する警戒心は薄れて来ているように思われます。一方、医療施設や介護施設においては、施設内の感染拡大に対する危機感が依然としてあることから職員の行動制限やご家族との面会の制限の緩和もなかなか進みません。2023年はCOVID-19に対する感染症法上の取り扱いの見直しを含め、改めてウィズコロナとしての社会生活が確立されることを期待しています。
 2年後の2025年は「団塊の世代」が75歳以上を迎え、日本は超高齢化社会へ突入します。2025年以降へ向けて、地域に応じた医療・介護体制を構築する目的で地域医療構想が各地で進められており、京都府では「京都府地域包括ケア構想」が策定され、高齢者の皆様が住み慣れた地域で安心して生活できるような医療・介護の提供体制が再構築される予定です。
 本年も当院の基本方針である「地域に密着した良質な医療を提供する」という目標は変わりません。一般診療と透析医療を中心に大病院に引けをとらない高いレベルの医療を提供するとともに、急性期病棟、地域包括ケア病棟、障害者病棟を有する当院の特徴を生かし、患者さん個々の療養状況に応じた切れ目の無いきめ細かい医療を提供してまいります。地域医療構想のもと構築される新たな医療・介護の枠組みの中でも、当院は地域に根差した病院として中心的な役割を果たし、患者さんや開業医の先生方との繋がりを大切にすることで地域に愛される病院となるよう引き続き努力してまいりますのでよろしくお願いいたします。

 

2023年01月01日

あけましておめでとうございます

(この記事は2023年1・2月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)

  消化器内科 主任部長
中村 英樹

 

 

 皆さま、新年あけましておめでとうございます。
新型コロナウイルス感染症が流行しだしてから、3年が経ちました。ウィズコロナの政策が進む中、皆さまは流行前の日常を取り戻すことができていますでしょうか。

 

 

 医療においては、コロナ流行後にがんと診断された方が減ったと言われています。しかし、これは“受診控え”や“健診控え”で検査を受ける方が減ったためで、診断されるのが遅れているだけだと考えられています。
 私達消化器内科では食道、胃、大腸などの消化管や消化吸収にかかわる肝臓、胆嚢、膵臓などの臓器の検査や治療を専門に行っていますが、特に胃や大腸の癌は早期であれば治療により治癒させることが可能ですし、より初期の癌であれば身体に負担の少ない内視鏡治療で治療することもできます。定期的な検査が先延ばしになってしまっている方がおられましたら、かかりつけの先生にご相談いただいて、以前のように検査を受けていただくことをお勧めします。
 私達は、皆さまが万が一病気になった際には、最適な治療を安全に安心して受けていただけるよう、今後も引き続き努力してまいりますのでよろしくお願い申し上げます。

2023年01月01日

新年おめでとうございます

(この記事は2023年1・2月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)

  糖尿病内科 部長
矢野 美保

 

 

 皆様にとってよい一年となりますよう、お祈り致します。コロナ禍においては、活動量の低下や検診や医療機関の再診が滞るなど糖尿病が悪化しやすい状況にあります。ただし、自粛期間に自分の時間をうまく利用して運動習慣を取り入れ、家庭での食事を見直すなど生活習慣を改善されている方もいらっしゃいます。コロナ禍でストレスも溜まっておられると思いますが、ポジティブに時代を乗り切っていければと思います。

 

 

 日本糖尿病協会から「糖尿病」という名称の変更を検討する方針が発表されました。私達、糖尿病の患者さんに携わる者としては、病気自体の偏見をなくすように努力し、患者さんの気持ちに寄り添えるような医療を目指していきたいと思っております。昨今、糖尿病の治療薬は目まぐるしく進歩しておりますが、それとともにケアの部分も充実させたいと思っておりますので、困られた時は遠慮なく糖尿病チームのメンバーに御相談下さい。
 近隣の先生方には、本年も変わらぬ御支援、御指導の程、よろしくお願い致します。

2023年01月01日

謹んで新春の祝詞を申し上げます

(この記事は2023年1・2月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)

  整形外科 部長
北中 重行

 

 コロナ禍となり、4 年目に入ろうとしております。院外ではwithコロナの状況が徐々に広がってきてはおりますが、院内におきましてはzeroコロナで対応せざるをえない状況が続いております。入院中は面会の禁止により、患者さんのみならず、ご家族も精神的な負担につながっているのではないかと危惧しております。そこで整形外科ではご希望に沿って、コメディカルスタッフの協力のもと、撮影した動画で現状をお伝えし、またzoomなどを活用してリアルタイムの状態を把握して頂くよう配慮しております。

 

 

 近年厚生労働省の方針もあり、急性期病院では、術後早期退院、早期転院が一般的になり、手術を受けた患者さんは、術後2週間程度で退院もしくは他病院にリハビリテーション転院されるケースが増えているのが実情です。当院では早期退院が困難な患者さんも術後早期の転院はなく、引き続き患者さんの執刀医が責任をもって地域包括ケア病棟でリハビリテーションスタッフと共に状態をチェックしております。もちろん退院後も外来でフォローしますので、最初から最後まで責任をもって関われる数少ない急性期病院であると自負しております。
 今後も地域の患者さん、近隣の先生方にとって必要とされる病院であり続けられるようスタッフ一同精進してまいります。本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

2023年01月01日

新年のごあいさつ

(この記事は2022年1・2月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)

西陣病院 院長 葛西 恭一


 

あけましておめでとうございます。

皆様には、さわやかな新春をお迎えのことと心よりお喜び申し上げます。皆様のご協力・ご支援により無事に新しい年を迎えることができました。職員一同より皆様への感謝を申しあげますとともに、新しい年が皆様にとって素晴らしい年となりますよう祈念いたします。

2021年は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の第3波、第4波、第5波により、国内で多くの感染者が発生した年となりました。一方2020年とは異なり、COVID-19に対する治療方法の進歩やワクチン接種の普及があった年でもありました。当院でもかかりつけの患者さんを中心にワクチン接種をおこないましたが、予約システムやワクチン確保の面でいくつかの問題点があり、患者さんのご期待に十分添えなかった点が多々ありました。院長として改めてお詫びしますとともに、今回得た教訓を糧に今後予定される3回目接種が円滑に進むよう準備にあたりたいと考えています。第5波収束以後は国内では感染者数が劇的に減少しており、徐々に以前の生活に戻りつつあります。しかし海外ではまだまだ収束の気配は見られない状況でありかつ新たな変異株の発生が報告されていることから、2022年も引き続きしっかりとした感染対策が必要となるでしょう。

同時に、本年は「ポストコロナ」「アフターコロナ」とも呼ばれるCOVID-19を前提としたニューノーマルの社会を構築していく年になると思われます。我々医療者には、超高齢化社会や働き方改革への対応とともにニューノーマル社会に対応していくためのソフト面・ハード面の充実が求められる年となるでしょう。

本年も当院の基本方針である「地域に密着した良質な医療を提供する」という目標は変わりません。従来通り、一般診療と透析医療を中心に大病院に引けをとらない高いレベルの医療を提供するとともに、急性期病棟、地域包括ケア病棟、障害者病棟を有する当院の特徴を生かし、患者さん個々の療養状況に応じた切れ目の無いきめ細かい医療を提供してまいります。また、医療社会福祉課や入退院支援室を中心とした福祉・入退院支援にもこれまで同様注力していく所存です。ニューノーマルの時代となっても、当院はぶれることなく地域の患者さんや開業医の先生方との繋がりを大事にすることで地域に愛される病院となるよう引き続き努力してまいりますのでよろしくお願いいたします。

2022年01月01日

新年を迎えて

(この記事は2022年1・2月号の西陣病院広報誌『西陣病院だより』に掲載したものです)

   外科主任部長 
福本 兼久

 

 

皆様、明けましておめでとうございます。
2022年を迎えましたが、新型コロナウイルスは終息するのでしょうか。

 

この感染症が流行後、全国的に病院受診やがん検診を控える方が増えました。国立がん研究センターの調査結果では、2020年に新たにがんの診断・治療を受けた件数が前年と比べ約6万件減ったと報告されました。これは、集計を開始してから初めての減少で、特に、胃がん、大腸がん、乳がんで減少しており、今後は進行がん症例が増えることが懸念されます。当院でも、コロナ禍で受診を控えていた方が、進行がんで発見された例がありました。今年は当院でも進行がん症例が増加するのではないかと危惧しています。

早期がんは、手術で根治できる可能性が高く、術後も長期生存が期待できます。一方、進行がんは、手術で切除しても再発する場合があります。がん検診は非常に大事ですので、今年はぜひ検診を受けて下さい。そして、皆様にとって笑顔の一年となりますよう、心からお祈り申し上げます。

最後になりましたが、今年も低侵襲外科治療をさらに推進していきますので、近隣の先生方には、本年も変わらぬご支援、ご指導を賜りますようお願い申し上げます。

2022年01月01日